NECvs東芝
朝から雨で国立の入りが心配されましたが(って、なんで私が心配するねん(^_^;)、5時過ぎにはあがり、試合開始までには自由席はほぼ満員になりました。
タグラグビーが中止になっちゃったのだけは残念。子供たち(ときっとそれ以上に親御さん)楽しみにしていたでしょうにね。
その他のイベントはまず滞りなく行われました。
まず天邪鬼でしたっけ、和太鼓の演奏。
ラグビーとどんな関係があるのかはいまいち不明ですが(^_^;)、とりあえず私は和太鼓の音好きなのでよかったかな~と。
でも真ん中で演奏しなかったのは、なにか音響の関係なのかしらん?(どこでやってるのか、探しちゃいましたよ・・・)
試合開始までは各チームのプロモビデオ。その中でもやっぱりこの2チームのは刺激的。
チームフラッグが入場し、スモークが上がるなか、選手入場。
やっぱり国立だと遠いからちっちゃいわ・・・。ま、この辺はTLサイトにいい写真があるから割愛っと(^_^;)。
浅倉未稀さんは、やっぱり素晴らしい歌唱力ですね。つられて一緒に君が代口ずさむ人けっこういました。
さて、両チーム円陣組んで、気合入れ。
あ、流経柏の元気すぎる応援に気をとられてキックオフ撮り損なっちゃったわ(こんなんばっかだわ・・・(^_^;)
でもこの高校がグリロケと近くなってくれるのは、私としては嬉しい(ウチから近いんだもん)。
雨上がりということもあるのか、NECミスが続く・・・。
そして13分、吉田選手自らキック、
トライ~。
トライするとそのチームカラーのチアガールさんたちが出てきて踊ってくれるのですが、なれないせいか、NEC側に。
おじさんたちに「あっちだよ~」と言われてたのはご愛嬌。
コンバージョンを自ら決め、7-0。
今日はキックがいまいちだったなあ、安藤選手。
オフサイドの連続でゼブラカード。
オフサイドって、概念としては分かりやすいんだけど、実際は動体視力のない私にはむずかしい反則です・・・。
吉田選手PGを決め、10-0。
侍・バツベイ選手、走る!
28分、お待ちかねのヤコ選手登場。予定よりちょーっと早かったような気もするけど。NEC応援席は湧きましたね!
やっぱり彼のプレーには魅了されますね。
34分、東芝ノットロールアウェイの反則。
ヤコ選手のコンバージョン決まり10-3。
今度は間違いなくNEC側に緑ちゃんたちが出てきました(笑)。
そのまま点数動かず前半終了。ハーフタイムには赤、緑入り混じってのチアリーディング(「モウチョットイロッポイ衣装ダトヨカッタノニ」とはおじさんたちの弁(^_^;)
もっとも今日のお目当てはこちら。
うーん、やっぱりバックからは遠いなー、おまけに後姿だけだし(^_^;)。
とゆうことで。画像の画像でごめんなさい。しかしやっぱりいいですね、HERO。
私はリアルタイムでは見てないんですけど(その頃ラグビーファンじゃなかったから)。
さて後半戦。
開始7分でマーシュ選手が退場したのが痛かったですねえ。
応援席にも今日はやばげな雰囲気?が漂う(ラグビーよく知ってる人の間ではね。あまりいなかったですけど(^_^;)
12分、ラインアウトから
東芝お得意のドライビングモールで押し込まれ・・・・
ルアタンギ侍バツベイ選手トラ~イ。
吉田選手のコンバージョンも決まって17-3。
うーん、ますますやばげ。
ここまでNECはチャンスにノッコンしたり、いい位置のラインアウトを取られたりと(攻撃に関しては)まるでいいところなし。
それでもなんとか追加点を与えずにインジュアリータイム。
でも点が入りそうもない・・・。
と、思ったところで。
インターセプトからスピードスター窪田選手、面目躍如の独走!
トライ!
ヤコ選手が最後に決めて(けっこう難しい位置)、17-10。
ここでノーサイド。
ヤコ選手、自分のパフォーマンスに不満があったのか、ちょっと厳しい表情。
最後に盛り上げてくれた窪田選手もね。
でもま、ラグビーをよく知らないNECファンは、最後に一番素人受けする独走トライが見れて大満足だったし、よく知ってるファンはヤコ選手のおかげでポイント1が取れてこれまた満足。
東芝には勝利ポイント与えただけだしね。
まあ、NECはこれからさぁーと(東芝ファンから見たら完全な負け惜しみでしょうけど(^_^;)みんなそれなりにいい気分で帰ったのでありました。
ちなみにラグマガの読者投票では「1位ではないがベスト4は確実」という評価。
そうそう、プレーオフで勝ちゃいいのよねえ~ん。
と、NECファンは楽観的なのでした(^_^;)。
鉄平キャプテン、次はこんな顔させませんよ~?(笑)
タグラグビーが中止になっちゃったのだけは残念。子供たち(ときっとそれ以上に親御さん)楽しみにしていたでしょうにね。
その他のイベントはまず滞りなく行われました。
まず天邪鬼でしたっけ、和太鼓の演奏。
ラグビーとどんな関係があるのかはいまいち不明ですが(^_^;)、とりあえず私は和太鼓の音好きなのでよかったかな~と。
でも真ん中で演奏しなかったのは、なにか音響の関係なのかしらん?(どこでやってるのか、探しちゃいましたよ・・・)
試合開始までは各チームのプロモビデオ。その中でもやっぱりこの2チームのは刺激的。
チームフラッグが入場し、スモークが上がるなか、選手入場。
やっぱり国立だと遠いからちっちゃいわ・・・。ま、この辺はTLサイトにいい写真があるから割愛っと(^_^;)。
浅倉未稀さんは、やっぱり素晴らしい歌唱力ですね。つられて一緒に君が代口ずさむ人けっこういました。
さて、両チーム円陣組んで、気合入れ。
あ、流経柏の元気すぎる応援に気をとられてキックオフ撮り損なっちゃったわ(こんなんばっかだわ・・・(^_^;)
でもこの高校がグリロケと近くなってくれるのは、私としては嬉しい(ウチから近いんだもん)。
雨上がりということもあるのか、NECミスが続く・・・。
そして13分、吉田選手自らキック、
トライ~。
トライするとそのチームカラーのチアガールさんたちが出てきて踊ってくれるのですが、なれないせいか、NEC側に。
おじさんたちに「あっちだよ~」と言われてたのはご愛嬌。
コンバージョンを自ら決め、7-0。
今日はキックがいまいちだったなあ、安藤選手。
オフサイドの連続でゼブラカード。
オフサイドって、概念としては分かりやすいんだけど、実際は動体視力のない私にはむずかしい反則です・・・。
吉田選手PGを決め、10-0。
侍・バツベイ選手、走る!
28分、お待ちかねのヤコ選手登場。予定よりちょーっと早かったような気もするけど。NEC応援席は湧きましたね!
やっぱり彼のプレーには魅了されますね。
34分、東芝ノットロールアウェイの反則。
ヤコ選手のコンバージョン決まり10-3。
今度は間違いなくNEC側に緑ちゃんたちが出てきました(笑)。
そのまま点数動かず前半終了。ハーフタイムには赤、緑入り混じってのチアリーディング(「モウチョットイロッポイ衣装ダトヨカッタノニ」とはおじさんたちの弁(^_^;)
もっとも今日のお目当てはこちら。
うーん、やっぱりバックからは遠いなー、おまけに後姿だけだし(^_^;)。
とゆうことで。画像の画像でごめんなさい。しかしやっぱりいいですね、HERO。
私はリアルタイムでは見てないんですけど(その頃ラグビーファンじゃなかったから)。
さて後半戦。
開始7分でマーシュ選手が退場したのが痛かったですねえ。
応援席にも今日はやばげな雰囲気?が漂う(ラグビーよく知ってる人の間ではね。あまりいなかったですけど(^_^;)
12分、ラインアウトから
東芝お得意のドライビングモールで押し込まれ・・・・
ルアタンギ侍バツベイ選手トラ~イ。
吉田選手のコンバージョンも決まって17-3。
うーん、ますますやばげ。
ここまでNECはチャンスにノッコンしたり、いい位置のラインアウトを取られたりと(攻撃に関しては)まるでいいところなし。
それでもなんとか追加点を与えずにインジュアリータイム。
でも点が入りそうもない・・・。
と、思ったところで。
インターセプトからスピードスター窪田選手、面目躍如の独走!
トライ!
ヤコ選手が最後に決めて(けっこう難しい位置)、17-10。
ここでノーサイド。
ヤコ選手、自分のパフォーマンスに不満があったのか、ちょっと厳しい表情。
最後に盛り上げてくれた窪田選手もね。
でもま、ラグビーをよく知らないNECファンは、最後に一番素人受けする独走トライが見れて大満足だったし、よく知ってるファンはヤコ選手のおかげでポイント1が取れてこれまた満足。
東芝には勝利ポイント与えただけだしね。
まあ、NECはこれからさぁーと(東芝ファンから見たら完全な負け惜しみでしょうけど(^_^;)みんなそれなりにいい気分で帰ったのでありました。
ちなみにラグマガの読者投票では「1位ではないがベスト4は確実」という評価。
そうそう、プレーオフで勝ちゃいいのよねえ~ん。
と、NECファンは楽観的なのでした(^_^;)。
鉄平キャプテン、次はこんな顔させませんよ~?(笑)
この記事へのコメント